iPhoneの画面のタッチパネルが
反応しなくてアプリが押せなかったり
かかってきた電話に出られなかったり、
一度でも、
iPhoneのタッチパネルが反応しなくなると
煩わしくてイライラしますよね。
iPhoneのタッチパネルが
反応しない時の考えられる
8つの原因と対処法を5つ
解説していきます。
データを消さずにタッチパネルを直す方法
修理は面倒くさいので機種変する
- 1.iPhoneのタッチパネルが反応しない8つの原因とは?
- 2.対処の前には準備をしよう
- 3.iPhoneのタッチパネルが反応しない時の対処法とは?
- 4.あなたに必要な行動ステップは?
- 5.[追記]修理をすると損してしまう条件とは?
- ■iPhoneを自分で修理してできるだけ節約したい方
- ■iPhoneのデータを消さずに修理をしたい方
- ■修理に出すのが面倒くさい方
- ■iPhoneの修理は正規店に出したい方
1.iPhoneのタッチパネルが反応しない8つの原因とは?
- フィルムの問題でタッチパネルが反応しない
- iOSなどソフトウェアの問題でタッチパネルが反応しない
- ディスプレイに問題がありタッチパネルが反応しない
- バッテリー膨張によりタッチパネルが反応しない
- 画面割れがありタッチパネルが反応しない
- 過去に落下がありタッチパネルが反応しない
- 本体の湾曲によりタッチパネルが反応しない
- 水濡れによりタッチパネルが反応しない
iPhoneのタッチパネルが反応しない場合は上記の原因が考えられます。
2.対処の前には準備をしよう
さっそく、
iPhoneのタッチパネルが反応しない
トラブルに対する対処法を
行っていきたいところですが、
対処の前に必ずやってもらいたいことがあります。
それは、
バックアップです。
対処をする前には、
まずしっかりとバックアップが
取れているか確認をしてください。
関連:Apple推奨のiPhoneをバックアップする2つの方法
3.iPhoneのタッチパネルが反応しない時の対処法とは?
iPhoneのタッチパネルが
反応しない時に考えられる8つの原因
- フィルムの問題でタッチパネルが反応しない
- iOSなどソフトウェアの問題でタッチパネルが反応しない
- ディスプレイに問題がありタッチパネルが反応しない
- バッテリー膨張によりタッチパネルが反応しない
- 画面割れがありタッチパネルが反応しない
- 過去に落下がありタッチパネルが反応しない
- 本体の湾曲によりタッチパネルが反応しない
- 水濡れによりタッチパネルが反応しない
を軸に対処法を解説していきます。
[quads id=2]
3-1.フィルムの問題でタッチパネルが反応しない
iPhoneのタッチパネルが
反応しない場合は、
iPhoneに貼っている
フィルムが原因で
タッチパネルが反応しない
という問題が起こっている
可能性があります。
ですので、
iPhoneに貼ってある
フィルムを剥がすことで
タッチパネルが反応しない
という問題を改善できるかどうかを
確認してください。
3-2.iOSなどソフトウェアの問題でタッチパネルが反応しない
iPhoneのタッチパネルが
反応しないという問題は、
iOSなどiPhoneの動作を
司っているソフトウェア側の問題で
タッチパネルを正常に認識できず、
タッチパネルが反応しないという
問題を引き起こしてしまっている
可能性があります。
iOSなどソフトウェアが原因で
iPhoneのタッチパネルが反応しない
という問題が起こっている場合は、
強制再起動や
リカバリーモードなどの初期化を
行うことでタッチパネルが反応しない
という問題を解決することが可能です。
iPhoneのバックアップが
しっかりと取れたということが
前提でお話を進めてしまいますが、
iPhone本体にデータ消失などの
リスクが少ない順から
解説していきます。
3-2-1.iOSを最新のバージョンにする
iOSを最新のバージョンにすることで
iPhoneのタッチパネルが反応しない
という問題を解決することができる
可能性は大いにあります。
iOSのアップデートでは、
正常にアップデートが行われれば、
iPhone本体のデータが消失することは
ありませんが、
アップデートが
正常に実施されず、
写真や連絡先などの
データが空っぽになっていたという
トラブルも稀にありますので、
iOSのアップデートだから、
大丈夫と高をくくらず、
何度もお伝えしますが、
バックアップを
しっかりと行ってから
アップデート実施してください。
3-2-2.iPhoneの強制再起動を行う
iPhoneの強制再起動を行うことで、
iOSやソフトウェアの問題が
深刻ではない場合は、
iPhoneのタッチパネルが
反応しないという問題を
改善することが可能です。
強制再起動を行い、
iPhoneのタッチパネルが
反応しないという問題が
改善できたか確認してください。
[quads id=1]
3-2-3.リカバリーモードからの初期化を行う
iPhoneの強制初期化で
iPhoneのタッチパネルが
反応しないという問題が
改善できなかった場合は、
iPhoneのリカバリーモードから
初期化を行い、タッチパネルが
反応しないという問題を
改善することができる
可能性があります。
リカバリーモードの初期化を
行うとiPhoneの本体に保存されている
すべてのデータがまっさらになりますので
いまいちどバックアップを確認してください。
バックアップが確認できましたら、
リカバリーモードによる
iPhoneの初期化を実施してください。
リカバリーモードで
初期化が完了すると
iPhoneが工場出荷状態になりますので、
iPhoneの初期設定を進めて、
タッチパネルが反応しない
という問題が改善できているか
確認してください。
3-2-4.DFU復元を行う
iPhoneのDFU復元は、
リカバリーモードより
さらに下の階層から
初期化を行うことが
出来ますので、
自分でDFU復元が
できそうな場合は、
リカバリーモードの初期化と
要する時間に大差はありませんので、
DFU復元をやることをオススメ致します。
DFU動画
DFU復元による
iPhoneの初期化をやってみて
iPhoneのタッチパネルが
反応しないという問題が
改善できたかどうかを確認してください。
3-3.ディスプレイに問題がありタッチパネルが反応しない
リカバリーモードによる
初期化を行い、iOSなどのソフトウェアを
クリーンな状態にしたにも関わらず、
タッチパネルが
反応しないという問題が
改善できない場合は、
iPhoneのディスプレイに
何かしらの問題があり
タッチパネルが
反応しないという可能性があります。
初期化を行っても
改善できない場合の
タッチパネルが
反応しないiPhoneは、
修理の検討が必要になってきます。
修理は、
iPhone本体に
画面割れや、水濡れ
本体の湾曲、落下痕が無ければ、
無償での対応が可能かと思います。
3-3-1.iPhoneの保証確認と金額
まずは、
iPhoneの保証期間を
確認してください。
参考:「iPhoneの保証状況や期間を確認する3つの方法とは?」
タッチパネルが反応しない
iPhoneの修理対応は、
AppleCare+に加入しているか
どうかがかなり重要になってきます。
AppleCare+に
加入している状態の
タッチパネルが反応しない
iPhoneは、Appleの正規店で、
即日の本体交換が可能です。
しかし、
AppleCare+に加入していいなく、
1年間の製品保証だけの
場合ですと、タッチパネルが
反応しないiPhoneの場合、
最長1週間のお預かり修理になります。
AppleCare+加入している場合も
1年間の製品保証だけの場合も、
タッチパネルが反応しない
iPhoneの本体に
画面割れや、水濡れ
本体の湾曲、落下痕が無ければ、
無償での対応が可能かと思います。
保証期間が
切れてしまっている
タッチパネルが
反応しないiPhoneですと、
保証期間が
切れてしまっているので
有償での本体交換になります。
有償の金額は下記になります。
機種名 | 保証期間切れ |
---|---|
iPhone XS Max | 73224円 |
iPhone XS | 67392円 |
iPhone XR | 49032円 |
iPhone X | 67392円 |
iPhone 8 Plus | 49032円 |
iPhone 8 | 42984円 |
iPhone 7 Plus | 42984円 |
iPhone 6s Plus | 40392円 |
iPhone 6 Plus | 40392円 |
iPhone 7 | 39312円 |
iPhone 6s | 36504円 |
iPhone 6 | 36504円 |
iPhone SE | 32832円 |
iPhone 5c | 32832円 |
iPhone 5s | 32832円 |
iPhone 5 | 32832円 |
3-4.バッテリー膨張によりタッチパネルが反応しない
iPhoneのバッテリー膨張により、
膨張したバッテリーが下から
iPhoneのディスプレイを圧迫することにより
タッチパネルが反応しなくなる
という場合は大いにあります。
バッテリー膨張を
見分けるポイントしては、
分かりやすいものですと、
ディスプレイの側面が持ち上がり光が漏れている状態
ディスプレイの左半分がパカパカしている状態
背景が白い画面でうっすら青い線が見える状態
がありますと、
iPhoneのバッテリーが
膨張している可能性があります。
3-4-1.バッテリー膨張の対処法
iPhoneの
タッチパネルが
反応しない原因が
バッテリー膨張にありますと、
新しいiPhoneと
本体を交換する対応になります。
タッチパネルが
反応しないiPhoneを
購入してから
2年以内でしたら、
無償での対応が可能です。
交換の依頼が
出来る場所は、
Apple Storeまたは、
正規サービスプロバイダで
本体交換をすることが可能です。
タッチパネルが
反応しないiPhoneが
購入から2年が
過ぎてしまっている場合は、
7800円(税抜き)での金額で
配送による交換が可能です。
配送による交換の依頼方法は、
アップルサポートに
電話で交換を依頼することが可能です。
アップルサポート
0120-277-535
3-5.画面割れがありタッチパネルが反応しない
iPhoneに
画面割れがある状態で
タッチパネルが反応しない
という問題が起こっている
場合ですと、
iPhoneの画面割れが、
タッチパネルが反応しない
ことの原因と推定されますので、
画面割れを
修理することで
タッチパネルが反応しない
問題を改善する流れになります。
3-5-1.画面割れの修理金額とは?
iPhoneの保証期間を
確認して、AppleCare+が
あれば特別な金額で
修理の対応を受けることが可能です。
また、
画面割れの修理の場合ですと、
修理する方法が
画面割れだけを直す修理と
本体を即日で
新しいiPhoneと交換する方法
の2パターンがあります。
AppleCare+加入で画面のみの修理
機種名 | AppleCare+画面修理の金額 |
---|---|
iPhone XS Max | 3672円 |
iPhone XS | 3672円 |
iPhone XR | 3672円 |
iPhone X | 3672円 |
iPhone 8 Plus | 3672円 |
iPhone 8 | 3672円 |
iPhone 7 Plus | 3672円 |
iPhone 6s Plus | 3672円 |
iPhone 6 Plus | 3672円 |
iPhone 7 | 3672円 |
iPhone 6s | 3672円 |
iPhone 6 | 3672円 |
iPhone SE | 3672円 |
iPhone 5c | 3672円 |
iPhone 5s | 3672円 |
iPhone 5 | 3672円 |
AppleCare+加入で本体交換する
機種名 | 本体交換金額 | 9月7日まで購入(2016) |
---|---|---|
iPhone XS Max | 12744円 | |
iPhone XS | 12744円 | |
iPhone XR | 12744円 | |
iPhone X | 12744円 | |
iPhone 8 Plus | 12744円 | |
iPhone 8 | 12744円 | |
iPhone 7 Plus | 12744円 | |
iPhone 6s Plus | 12744円 | |
iPhone 6 Plus | 12744円 | 7800円 |
iPhone 7 | 12744円 | |
iPhone 6s | 12744円 | |
iPhone 6 | 12744円 | 7800円 |
iPhone SE | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5c | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5s | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5 | 7800円 | 7800円 |
AppleCare+なしで画面のみの修理
機種名 | 画面修理の金額 |
---|---|
iPhone XS Max | 40392円 |
iPhone XS | 34344円 |
iPhone XR | 24192円 |
iPhone X | 34344円 |
iPhone 8 Plus | 20952円 |
iPhone 8 | 18144円 |
iPhone 7 Plus | 20952円 |
iPhone 6s Plus | 18144円 |
iPhone 6 Plus | 20952円 |
iPhone 7 | 18144円 |
iPhone 6s | 18144円 |
iPhone 6 | 15984円 |
iPhone SE | 15984円 |
iPhone 5c | 15984円 |
iPhone 5s | 15984円 |
iPhone 5 | 15984円 |
AppleCare+なしで本体交換する
機種名 | 本体交換金額 |
---|---|
iPhone XS Max | 73224円 |
iPhone XS | 67392円 |
iPhone XR | 49032円 |
iPhone X | 67392円 |
iPhone 8 Plus | 49032円 |
iPhone 8 | 42984円 |
iPhone 7 Plus | 42984円 |
iPhone 6s Plus | 40392円 |
iPhone 6 Plus | 40392円 |
iPhone 7 | 39312円 |
iPhone 6s | 36504円 |
iPhone 6 | 36504円 |
iPhone SE | 32832円 |
iPhone 5c | 32832円 |
iPhone 5s | 32832円 |
iPhone 5 | 32832円 |
3-6.落下または湾曲または水濡れが原因の可能性がある
iPhoneの本体に
過去の落下や
本体の湾曲や
水濡れがあることで
iPhoneのタッチパネルが
反応しなくなる可能性があります。
iPhoneの湾曲の例
iPhoneの水濡れの例
水濡れの簡易チェック方法
セルフで確認できる方法として
以下の方法があります。
液体侵入インジケータを確認する
iPhone 7、iPhone 7 Plusの場合
iPhone 6、iPhone 6 Plus
iPhone 6s、iPhone 6s Plusの場合
iPhone 5、iPhone 5C
iPhone 5s、iPhone SEの場合
3-6-1.落下または湾曲または水濡れの修理金額
タッチパネルが
反応しないiPhone本体に
落下痕や湾曲や水濡れが
あった際の修理の金額は
下記の金額になります。
AppleCare+加入で本体交換
機種名 | 本体交換金額 | 9月7日まで購入(2016) |
---|---|---|
iPhone XS Max | 12744円 | |
iPhone XS | 12744円 | |
iPhone XR | 12744円 | |
iPhone X | 12744円 | |
iPhone 8 Plus | 12744円 | |
iPhone 8 | 12744円 | |
iPhone 7 Plus | 12744円 | |
iPhone 6s Plus | 12744円 | |
iPhone 6 Plus | 12744円 | 7800円 |
iPhone 7 | 12744円 | |
iPhone 6s | 12744円 | |
iPhone 6 | 12744円 | 7800円 |
iPhone SE | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5c | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5s | 12744円 | 7800円 |
iPhone 5 | 7800円 | 7800円 |
AppleCare+なしで本体交換
機種名 | 本体交換金額 |
---|---|
iPhone XS Max | 73224円 |
iPhone XS | 67392円 |
iPhone XR | 49032円 |
iPhone X | 67392円 |
iPhone 8 Plus | 49032円 |
iPhone 8 | 42984円 |
iPhone 7 Plus | 42984円 |
iPhone 6s Plus | 40392円 |
iPhone 6 Plus | 40392円 |
iPhone 7 | 39312円 |
iPhone 6s | 36504円 |
iPhone 6 | 36504円 |
iPhone SE | 32832円 |
iPhone 5c | 32832円 |
iPhone 5s | 32832円 |
iPhone 5 | 32832円 |
4.あなたに必要な行動ステップは?
iPhoneのタッチパネルが
反応しない場合に
あなたに必要な行動ステップは
以下になります。
バックアップを確認する
↓
フィルムを確認する:対処法1
↓
最新のiOSへアップデートする:対処法2
↓
強制再起動を行う:対処法3
↓
リカバリーモード
またはDFU復元による初期化を行う:対処法4
↓
改善しない場合は
修理を検討する:対処法5
Apple正規修理にてiPhoneを修理する際にはiPhoneを探すがオフになるか確認して下さい。
iPhoneを探すをオフにするメリットデメリットと4つの設定方法とは
5.[追記]修理をすると損してしまう条件とは?
場合によっては修理をすると、
金銭的に損をしてしまう場合があります。
修理をすると損をしてしまう条件などは、
iPhoneの修理より機種変更がベターな4つの条件とは?
をご参照ください。
あわせて読みたい
コメント