これでもう困らない!iPhone版Gmailアプリの便利な使い方

スポンサーリンク
iPhone無料アプリまとめ

Gmailアプリって、
実際のところ使いやすいの?

そんな疑問を解消すべく、

メール送受信の基本的な使い方から、

自動振り分け機能などを使った
メールの整理方法、

アーカイブやミュート機能による
受信トレイの整理方法、

複数のアカウントを管理して
アカウント毎に通知の設定をする方法、

などの便利な使い方まで、

始めて使う方には分かりやすく、

今使っている方には
新たな便利機能との出会いがあるように、

様々な使い方について、
実際のアプリの画像を用いて
解説していきます。

目次

1.Gmailアプリの特徴
2.Gmailアプリでメールを読む
3.Gmailアプリでメールを整理する
4.Gmailアプリでメールを作成する
5.Gmailアプリで返信&転送する
6.Gmailアプリでアーカイブする
7.Gmailアプリの便利機能
8.複数のGmailアカウントを管理する方法
9.まとめ

1.Gmailアプリの特徴

Gmailアプリは、

基本的なメールの送受信ができることはもちろん、

主な特徴としては、

  • 新着メールの通知をリアルタイムに受け取れる
  • 誤送信した時の送信取り消しができる
  • 複数のアカウントを一括して管理できる
  • 自動振り分け機能を使ったメール整理ができる
  • 全メール対象の検索機能がある

などが挙げられます。

2.Gmailアプリでメールを読む

それでは早速、
Gmailアプリでメールを読むための、
基本的な使い方を解説していきます。

2-1.Gmailにログインする

Gmailアプリを立ち上げて、
「ログイン」をタップ(一回叩く)します。

「メールアドレスまたは電話番号」をタップして、
メールアドレスか電話番号を入力し、
「次へ」をタップます。

「パスワードを入力」をタップして、
パスワードを入力し、「次へ」をタップします。

始めてログインした時は、
ようこその画面が表示されるので、
「OK」をタップします。

通知の送信を許可するかどうか聞いてきた時は、
「許可」をタップすると、メールが届く度に、
待ち受け画面に通知されるようになります。

受信トレイが表示されます。

2-2.受信したメールを読む

受信したメールを読む時は、
読みたいメールをタップします。

タップしたメールが開きます。

2-3.リンクを開く

メールをタップして開きます。

メール本文にリンクがある場合は、
青字で表示されるので、
その文字をタップすると、

リンク先が開きます。

戻りたい時は、
左上の「<Gmail」をタップします。

2-4.添付ファイルを開く

メールをタップして開きます。

メールに添付ファイルがある場合は、
添付ファイルをタップすると、

添付ファイルが開きます。

戻りたい時は、左上の「×」をタップします。

保存したり、誰かに送りたい時は、
右上の「↑」が付いたマークをタップすると、

送信先の選択画面が現れます。

誰かに送りたい時は、
例えば「メールで送信」をタップすると、
メッセージ作成画面が表示されるので、
そこから添付ファイルとして送ることができます。

保存したい時は、
例えば「iBooksで読み込む」をタップすると、
iBooksで開かれ、自動的にiPhoneに保存されます。

キャンセルしたい時は、
「キャンセル」をタップします。

3.Gmailアプリでメールを整理する

メールがどんどん溜まっていくと、
「あのメールどこにあったかな?」
探すのが大変になった経験はないでしょうか?

そんな時に役立つ、メールの整理方法について、
解説していきます。

3-1.ラベルを作成する

ラベルは、
フォルダのような使い方もできる
便利な機能で、

ラベルを作成することで、
そのラベルに特定のメールを
振り分けることもできるようになります。

それではラベルを作成してみましょう。
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が現れるので、
指を付けたまま上へスライドさせます。

「+新規作成」をタップします。

ラベルの名前を入力します。

「仕事」というラベルを作成してみます。

入力し終えたら、
画面右上の「完了」をタップします。

「仕事」ラベルが作成されました。

3-2.メールの自動振り分け設定する

特定のメールを、作成したラベルへ
自動で振り分けてくれる機能を
設定してみましょう。

「仕事」ラベル画面で、「追加」をタップします。

Fromには、
振り分けたい送信元メールアドレスを
入力できます。

条件を追加したい場合は、
「条件を追加」をタップします。

追加できる条件が表示されるので、

タップすると条件欄が追加され、

細かな条件も設定できます。

「To」… 入力した送信先メールアドレスを含むメール
「件名」… 入力したキーワードを件名に含むメール
「含む」… 入力したキーワードを含むメール
「含まない」… 入力したキーワードを含まないメール

「キャンセル」をタップすると、
元の画面に戻ります。

ここでは、Fromに送信元アドレスを入力して、
自動振り分けするように設定し、
「保存」をタップします。

Fromに、自動振り分けしたい
送信元アドレスが設定されるので、
画面左上の「×」をタップします。

作成したラベルの画面が表示されます。
画面左上の三本線マークをタップすると、

メニュー画面に、ラベル「仕事」
追加されたのが分かります。

これで次回から、
Fromに設定した送信元からメールが来ると、
自動的に、ラベル「仕事」
メールが振り分けられるようになります。

実際にテストメールを送ってみると、
ラベル「仕事」へ振り分けられました。

受信トレイに戻りたい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が表示されるので、

指を付けたまま下へスライドさせます。

メニュー画面の一番上にある
「メイン」(受信トレイ)をタップします。

受信トレイが表示されます。

3-3.スターをつける

重要なメールには、
スターという印をつけることで、
後で探しやすくなります。

スターのつけ方は、受信トレイで
一覧表示されている各メールの右端にある
「☆」をタップします。

すると星の色が黄色くなります。

スター付きのメールだけを見たい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が現れるので、
「スター付き」をタップします。

スター付きのメールのみが一覧表示されます。

受信トレイに戻りたい時は、

画面左上の三本線マークをタップして、

メニュー画面の一番上にある
「メイン」をタップすると戻れます。

スター付きを解除したい時は、
もう一度「☆」をタップすると、
解除されます。

3-4.迷惑メールとして報告

受信トレイに迷惑メールが送られてきた時、
迷惑メールとして処理する方法について
解説していきます。

受信トレイにある迷惑メールを
タップして開きます。

画面右上の「…」をタップします。

「迷惑メールとして報告」をタップします。

受信トレイの一覧から表示されなくなりました。

移動した迷惑メールを見たい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が現れるので、

指をつけたまま上へスライドさせます。

「迷惑メール」をタップします。

迷惑メールへ移動したメールの一覧が
表示されます。

迷惑メール設定を解除したい時は、
解除したいメールをタップして開きます。

画面右上の「…」をタップします。

「迷惑メールではない」をタップします。

迷惑メールの一覧からは消えて、

画面左上の三本線マークをタップして、
「メイン」をタップすると、
受信トレイへ移動したことが確認できます。

4.Gmailアプリでメールを作成する

それでは、実際にメールを作成して、
送信してみましょう。

4-1.メールを作成して送信する

画面右下のペンマークをタップします。

メールの作成画面が現れます。
「To」… 送信先メールアドレスを入力します。
「件名」… 件名を入力します。
メールを作成」… 本文を入力します。

「To」の右端にある「∨」をタップすると、
「Cc」「Bcc」が入力できるようになります。
「∧」をタップすると、元の表示に戻ります。

送信先や件名、本文を入力したら、
画面右上の紙飛行機マークをタップします。

これでメール送信完了です。

4-2.写真を添付する方法

写真を添付する時は、メール作成画面で、
クリップマークをタップします。

カメラで写真を撮って送りたい時は、
カメラマークをタップします。


撮影モードになるので、

シャッターボタンをタップして、
撮影します。

よければ「写真を使用」をタップします。


撮影した写真が本文に挿入されます。

添付ファイルとして添付したい時は、
挿入された写真をタップします。

「添付ファイルとして送信」をタップします。


写真が添付ファイルとして添付されます。


保存されている写真を添付したい時は、

カメラロールの下に表示されている
写真一覧から、写真を選択します。

指をつけたまま、左にスライドさせると、
他の写真を見ることができます。


添付したい写真をタップすることで、

本文に挿入することができます。


「カメラロール」
の右端にある
「>」をタップすると、


保存されている写真の一覧が表示されるので、
添付したい写真を選んでタップすることで、


選択した写真を本文に挿入することもできます。

4-3.複数写真の添付を簡単にやる方法

メール作成画面で、クリップマークをタップします。

写真一覧を、
指をつけたまま、左にスライドさせて、

添付したい写真を選んだら、
指を付けたままにしておくと、

複数選択画面になるので、

他に添付したい写真をタップして、

画面右上にある「挿入」をタップすると、

選択した写真が、
すべて添付ファイルとして添付されます。

5.Gmailアプリで返信&転送する

届いたメールに対して、返信したり、
転送したりする方法について解説していきます。

5-1.返信する方法

メールを開きます。

メールの日時の右隣のある「…」をタップします。
(あるいは、画面左下にある「返信」をタップします。)

「返信」をタップします。

本文に文章を書き終えたら、
画面右上にある紙飛行機マークをタップします。

返信メールが送られました。

5-2.転送する方法

メールを開きます。

メールの日時の右隣のある「…」をタップします。
(あるいは、画面左下にある「転送」をタップします。)

「転送」をタップします。

「To」に転送先メールアドレスを入力し、

本文に文章を書き終えたら、
画面右上にある紙飛行機マークをタップします。

転送メールが送られました。

6.Gmailアプリでアーカイブする

受信トレイから、
見返す必要のないメールなどを、
表示しないようにしたい。

そんな時に役に立つのが、
アーカイブ機能です。

6-1.アーカイブとは?

受信メールを削除せずに、
受信トレイ上では、
非表示にすることができる機能です。

アーカイブしたメールに対して、
他の人が返信した場合、
その返信メールは受信トレイに表示されます。

6-2.アーカイブする方法

メール一覧の中から、
非表示にしたいメールを、

指を付けたまま、左か右、
どちらかにスライドさせると、

そのメールがアーカイブされます。

6-3.複数メールの一括アーカイブ方法

メール一覧の中から、
非表示にしたいメールの左端にある
「◯」をタップすると、

一括選択画面になります。

非表示にしたい他のメールも、
同様に「◯」をタップしたら、

画面上の中央にある
下矢印の書かれたマークをタップすると、

タップしたメールが一括でアーカイブされます。

6-4.アーカイブを元に戻す方法

アーカイブしたメールを元に戻したい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面の「すべてのメール」をタップします。

アーカイブしたメールが表示されるので、
元に戻したいメールの左端にある「◯」
タップします。

元に戻したいメールをすべて選択したら、
画面右上の「…」をタップします。

「受信トレイに移動」をタップします。

画面左上の「<」をタップして、
元の画面に戻ります。

画面右上の三本線マークをタップして、

メニュー画面で「メイン」をタップすると、

アーカイブしたメールが、
受信トレイ(メイン)に戻っているのが
分かります。

7.Gmailアプリの便利機能

Gmailアプリには、今まで紹介した以外にも
知っていると便利な様々な機能があるので、
それらについて紹介していきます。

7-1.検索機能を使う

大量のメールの中から、探したいメールを
素早く簡単に見つけたいときに、
便利な機能です。

画面右上にある虫眼鏡マークをタップします。

検索キーワードを入力します。

キーワード入力欄の右端にある
マイクマークをタップすると、
音声でもキーワード入力できます。

検索結果が表示されます。

元の画面に戻りたい時は、
画面左上の「<」をタップします。

Gmailでは、検索演算子と呼ばれる
文字列や記号を組み合わせて、

検索キーワードとして入力することで、
メールの検索結果を絞り込むこともできます。

検索演算子については、下記ページをご参照ください。
Gmail で使用できる検索演算子 – Gmail ヘルプ

7-2.左右にスワイプして前後のメールを読む

メールを開いた時に、左右にスワイプ
(指を付けたままスライド)させると、
そのメールの前後にあるメールを
見ることができます。

メールを開きます。

指を付けたまま、右にスライドさせます。

前のメールが表示されます。

指を付けたまま、左にスライドさせます。

元のメールに戻ります。

もう一度、
指を付けたまま、左にスライドさせます。

後ろのメールが表示されます。

7-3.画面上部に移動

長文のメールを読み終えた後、
一瞬にしてメールの一番上まで
戻る方法について解説していきます。

メールをタップして開きます。

メールを一番下まで読み進めます。

一番下まで読み終えたら、

画面上の中央にある現在時刻をタップすると、

メールの一番上に戻ります。

7-4.送信取り消し機能を使う

送信取り消し機能は、
間違えて送信してしまったメールを、
送った直後の数秒間であれば、
取り消せる機能です。

画面右下のペンマークをタップして、

メールを作成したら、
紙飛行機マークをタップすると、

送信が始まります。

画面左下に「送信しています」が表示されている
数秒間のうちに、
画面右下の「キャンセル」をタップすると、
送信が取り消され、

メール作成画面に戻ります。

7-5.ミュート機能を使う

ミュート機能は、
自分には関係のないメールを
非表示にする機能です。

ミュートしたメールは、誰かが返信しても、
その返信メールは、受信トレイに表示されません。

ちなみに、
アーカイブしたメールは、誰かが返信すると、
その返信メールは、受信トレイに表示されます。

ミュートしたいメールをタップして、

画面右上にある「…」をタップします。

「ミュート」をタップします。

受信トレイに表示されなくなります。

ミュートしたメールを元に戻すときは、

画面右上にある三本線マークをタップして、

メニュー画面から「すべてのメール」をタップします。

ミュートしたメールをタップします。

画面右上の「…」をタップします。

「受信トレイに移動」をタップすると、
ミュートしたメールが
受信トレイで表示されるようになります。

8.複数のGmailアカウントを管理する方法

Gmailアカウントを複数持っている時の、
アカウントの管理方法について、
解説していきます。

8-1.アカウントを追加する方法

アカウントを追加する時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が表示されたら、
表示されているメールアドレスの右端にある
「▽」をタップします。

「アカウントを管理」をタップします。

「アカウントを追加」をタップします。

「メールアドレスまたは電話番号」を入力して、
「次へ」をタップします。

「パスワード」を入力して、
「次へ」をタップします。

これでアカウントが追加されました。

画面左上の「完了」をタップすると、
追加したアカウントの受信トレイが表示されます。

8-2.アカウントを切り替える方法

アカウントを切り替える時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

表示されているメールアドレスの右端にある
「▽」をタップします。

切り替えたいメールアドレスをタップします。

アカウントが切り替えられました。

8-3.アカウントを非表示にする方法

アカウントを非表示にしたい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

表示されているメールアドレスの右端にある
「▽」をタップします。

「アカウントを管理」をタップします。

非表示にしたいアカウントの右端にある
スライダーボタンをタップして、

スライダーボタンを白い状態にしたら、
「完了」をタップします。

確認のため、
表示されているメールアドレスの右端にある
「▽」をタップすると、

表示されていたアカウントが
非表示になっているのが分かります。

8-4.アカウントを削除する方法

アカウントを削除したい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

表示されているメールアドレスの右端にある
「▽」をタップします。

「アカウントを管理」をタップします。

画面右上の「編集」をタップします。

削除したいアカウントの右端にある

「削除」をタップします。

確認画面が表示されるので、

「削除」をタップします。

これでアカウントが削除されました。

画面右上の「完了」をタップすると、
元の画面に戻ります。

8-5.アカウント毎に通知を設定する方法

アカウント毎に通知を設定したい時は、
画面左上の三本線マークをタップします。

メニュー画面が表示されたら、
指を付けたまま、上へスライドさせます。

「設定」をタップします。

通知の設定をしたいアカウントをタップします。

「すべての新着メール」… すべてのカテゴリの新着メールを通知します。
「メインのみ」… 「メイン」カテゴリに届いた新着メールのみ通知します。
「なし」… メールが届いても通知されません。
いずれかをタップして、

画面左上の「<」をタップします。

他のアカウントも同様に設定していきます。
必要なアカウントの通知設定が完了したら、
画面左上の「×」をタップして、
元の画面に戻ります。

9.まとめ

Gmailアプリに馴染みがない人にとっては、

「使い方がよく分からず、結局使っていない」
という人もいるのではないでしょうか。

でも、

「どんな機能があり、
どんな風に使えば使いこなせるのか」

それさえ分かれば、

今よりももっと便利に、そして快適に、
メール環境を整えることができるかもしれません。

そんな可能性を持つiPhone版Gmailアプリ。

新着メールの通知がリアルタイムで届き、
アカウント毎に通知の設定ができるのは、
本当に便利。

さらに、メールを間違って送っちゃった時にも、
リカバリーが効く、送信取り消し機能や、

自動振り分け機能によるメールの整理など、

様々な便利機能を使いこなすことで、

今までになかった快適なメール環境が
自然と整っていくかもしれません。

[box class=”green_box” title=”今週のオススメ記事”]

[/box]

Copyright secured by Digiprove © 2017

コメント